個別指導塾スタンダードのお役立ち情報
受験勉強に使わない方が損!受験生にオススメのTwitter活用方法まとめ
多くの学生が使っているであろう「Twitter」ですが、時間ばかり奪われて受験勉強を邪魔してしまうのでは??と思われている節もあり、「Twitterなんかやめて勉強しなさい!!」と親から言われてしまう学生も多いのではないでしょうか。しかし、実は使い方を工夫さえすればTwitterは受験勉強に役立つツールになります。そこで今回は、大学受験情報の専門家監修のもと、受験勉強に役立つTwitterの活用方法を紹介していきます。
Twitterの活用方法その1:情報収集
大手塾や予備校が運用しているTwitterアカウントは、受験勉強に関する知識や情報を紹介しているので、ぜひフォローしましょう。他にも”「インスタ映え」する投稿の方法3選”や”マンガ「キララ物語」”などの学生向けコンテンツも公開しているので、ちょっとした息抜きにもピッタリです。
また、最近は大学もTwitterアカウントを運営しており、入試に関する情報や学生のキャンパスライフ紹介などのコンテンツを提供しています。志望校の公式アカウントは必ずフォローして情報を逃さないようにしましょう。
他にも、オススメのTwitterアカウントをいくつか紹介します。
・ベネッセ 教育情報サイト @benesse_kyouiku
・進研ゼミ高校講座編集室 @kzemi_henshu
・河合塾 受験や進路の教育ニュース「リセマム」 @ReseMom
・スタディサプリ 高校講座 @StudySapuri_HI
・StudyHacker公式 @study_hacke
・ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot
・大学受験英単語 @Juken_English
・大学受験古文単語bot @kobuntan_bot
・じゅんじ @kansaijuken※本記事の監修者のアカウントです。大学受験情報を紹介するブログを運営しており、Twitterで更新情報をアップしています。
活用方法その2:気分転換やモチベーション維持・向上
勉強に関してのツイートしかしない「勉強垢」と呼ばれるアカウントを作っている受験生が多くいます。これらの「勉強垢」をフォローすることで、Twitterのタイムラインに勉強報告が多く流れてきて、自分の受験勉強のモチベーションを維持することができます。
また、勉強方法などの情報を共有したり、受験勉強や日々の生活にまわる悩みなどをお互いに相談し合ったりして、気分転換をするのも良いでしょう。ただし、ウソの情報などに惑わされたり、Twitterでのコミュニケーションにのめり込み過ぎたりしないように注意が必要です。
あ活用方法その3:受験勉強のメモ
最後におススメするのが、受験勉強のメモとしての活用です。
Twitterは140文字までしかツイートできないのですが、この140文字で自分がその日1日で学んだ内容をまとめるという作業をしてみましょう。そうすることで、頭の整理ができて勉強の効果アップにつながります。また、自分の受験勉強のメモを後日さかのぼってみて復習をしたり、忘れている学習内容がないかをチェックしたりすることもできます。例えば、1日の終わりに勉強内容をまとめ、翌朝、通学電車の中で確認してみる、といったルーティンを作ると良いでしょう。
自分の勉強量をツイートで毎日残すことにより、自分の勉強量を可視化できます。受験本番が近づくにつれて、毎日蓄積してきたツイートの量が自信へとつながりますよ。
工夫して使えばTwitterは便利なツール。
ただし、使い方は慎重に!
使い方を工夫さえすれば、Twitterは受験勉強のためにも有益なツールになります。
ただし、Twitterは有効な情報などもある一方で誘惑も多いです。そこで、例えば受験勉強に関連するアカウント以外はフォローしないなど、受験勉強には不要な情報などをシャットアウトする工夫が必要になってきます。あるいは、ツイッターを使う時間やタイミングをあらかじめ自分の中でルールを作っておくと良いでしょう。また、情報を見たりはしたいけど、自分のことは知られたくないという場合は、自分のツイートの公開範囲をしっかり設定することを忘れないでください。
監修:じゅんじ(@kansaijuken)
月間最大20万人以上が訪問する関西の大学受験メディア「関関同立.net」の管理人。 大阪の梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師。 予備校講師として得た知識を「関関同立.net」で発信中。