不定積分とは?定積分との違いや基本公式について解説!

学習塾の個別指導塾スタンダードは小学校・中学校・高校の全学年、全教科に対応した一人ひとりのやる気を引き出す個別指導の学習塾です。

個別指導塾スタンダードのお役立ち情報

不定積分とは?定積分との違いや基本公式について解説!

高校数学を学んでいる方であれば「不定積分が難しくてよく分からない!」と思うことがあるかもしれません。「定積分との違いが分からない」という方もいるでしょう。不定積分について理解するには、積分の全体像をつかむ必要があります。この記事では、不定積分と定積分の違いや、頻出する公式の使い方について解説します。

<この記事で紹介していること>
・不定積分と定積分の違い
・不定積分でよく使用する公式
・不定積分に関する練習問題

不定積分の基礎

不定積分とは「微分するとf(x)になる関数(=原始関数)を求めること」を指します。言葉だけではなかなか理解しにくいかもしれないため「微分」と比較しながら解説します。積分と対の関係にある存在が「微分」です。下図は微分と積分の関係を示したものです。見て分かるとおり、F(x)を微分するとf(x)を求められ、f(x)を積分するとF(x)を求められます。

不定積分と定積分の違い


積分は主に「定積分」と「不定積分」の2つに分けられます。2つの違いは「面積を求めるか、面積を表す関数を求めるか」です。詳細については、以下で解説します。
不定積分と定積分の違いを理解するためには、積分の使い道を思い出す必要があります。もともと積分は、関数f(x)の「ある領域の面積」を求めるために使われるものです。面積を求めるためには、以下2つの手順を踏む必要があります。

1.面積を表す関数を求める(=不定積分)
2.求めた関数を使って面積を求める(=定積分)

手順の1までおこなうことを「不定積分」と言います。手順の1と2をおこない、面積を求めることを「定積分」と言うのです。そのため、定積分で面積を求めるには、一度不定積分しなければなりません。
したがって、不定積分は「面積を表す関数」を求めるもので、定積分は「面積自体」を求めるものなのです。

積分定数Cがつく理由


不定積分の定義は、上図のように決められています。式の後ろについているCは「積分定数」と呼ばれる定数です。初めてこの式を見たとき「なぜCがつくのだろう?」と疑問に思った方がいるかもしれません。理由は、微分と積分の関係にあります。例を挙げて解説します。
「2x+1」を微分する場合について考えてみましょう。「2x+1」を微分すると「2x」の係数である「2」が微分結果として得られます。このとき「2x+1」のうち定数項である「1」の情報は削ぎ落されてしまいます。そのため、微分結果である「2」を積分し、もとの式を得ようとしても、削ぎ落された「1」を復元できません。
積分では、復元できなかった定数を「積分定数C」とおいて、定義式が成り立つように調整しているのです。

不定積分の線形性

積分には、式変形において重要な以下3つの性質があります。

・kが定数のとき、kを積分の外に出せる
・「関数同士の加算してから積分した結果」と「それぞれの関数を積分してから加算した結果」は等しい
・「関数同士の減算してから積分した結果」と「それぞれの関数を積分してから減算した結果」は等しい

積分の方法

多くの方が積分を苦手とする要因は「公式の数」にあります。積分する式の形によって、使う公式を選んだり、組み合わせたりする必要があります。とはいえ、公式と使い方を覚えてしまえば、基本的な問題が解けるようになるでしょう。この記事では、高校数学での使用頻度が高い公式をご紹介します。

べき乗の積分



べき乗の式を積分する際は、上図の公式を使用する必要があります。n=-1の場合だけ、分数部分の分母を0にしないために、別の公式が定義されている点に注意が必要です。実際の式に当てはめると、以下のように計算できます。

指数関数の積分


xが指数部分にある指数関数の積分するには、上図の公式を利用する必要があります。eはネイピア数と呼ばれる定数です。ネイピア数の指数関数は、積分しても積分定数が増えるだけで、比較的覚えやすいでしょう。定数がネイピア数ではない場合は、上図のaを使った公式を利用します。実際の式に当てはめると、以下のように計算できます。

練習問題

不定積分の計算方法を頭に定着させるには反復練習が必要です。実際に手を動かして、以下の3問を解いてみましょう。

解答は以下のとおりです。


数学が苦手な人は『個別指導塾スタンダード』がおすすめ


積分は、公式の使い方をしっかり理解しないと、問題の難易度があがるごとに解けなくなっていきます。まずは、基礎を定着させなくてはなりません。複雑な計算が増えていくと、1問を解くのにかかる時間も長くなります。1人で理解できないものを延々と考え続けても、勉強は捗りません。効率良く勉強するには、つまづいたタイミングで誰かに教えてもらう必要があります。
少しでも数学に苦手意識を感じているのであれば、塾に通いながらの勉強がおすすめです。講師陣は、生徒の皆さんが「理解できるまで」「覚えられるまで」丁寧に指導をおこなっています。『個別指導塾スタンダード』は、オーダーメイドのカリキュラムと呼ばれる自由度の高い学習環境を提供しています。生徒のみなさん一人ひとりに合わせた指導をおこなっているため、自分のペースで学習を進められるでしょう。
無料体験授業も実施しているため、ぜひ試してみてください。

近くの教室(学習塾)を探してみる

不定積分の公式パターンを覚えてマスターしよう


不定積分では「面積を表す関数」を求めます。よく定積分と混同してしまう人がいるため、間違えないように注意しましょう。高校数学で習う不定積分の公式はいくつかありますが、一つひとつ丁寧に覚えていく必要があります。公式をしっかりと理解し、反復練習して不定積分に慣れていきましょう。
下記のリンクから近くの教室をチェックできます。無料体験授業を実施しているため、気軽にお試しください。

近くの教室(学習塾)を探してみる