個別指導塾スタンダードのお役立ち情報
プラトー現象を知ってあきらめない心を!
勉強をちゃんとしているのに結果が見えない、モチベーションが保てない、という気持ちなったことはありませんか?
これは、学習における「プラトー現象」と言われるものです。
この現象は誰にでも起こり得るもので、継続して学習しているのに成長が停滞してしまうことを表現しています。
プラトー現象とは?
プラトー現象とは、勉強にかけた時間や労力は結果にすぐには反映されず、少したってから結果に反映されるという現象のことを言います。
この結果がすぐに反映されず、結果が横ばいになってしまうタイミングを「プラトー」といいます。
学習では、この時間や労力と結果のギャップが開いてしまうことで「え、勉強しても意味ないじゃん…」「勉強しても成績上がらないんだ…」という状態に陥ることがあります。
プラトー現象の対策
このプラトー現象への対策を3つお伝えします。
①プラトー現象であることを理解し、落ち込まない
この現象は誰にでも起こる可能性があり、「出来ない」、「自分には無理だ」と決めつけてしまわないことです。
スポーツで考えてみましょう。100メートルを走るタイムを、1秒縮めようと思ったとき、練習し始めの状態から1秒を縮めるのと、1秒縮めた後にもう1秒縮めるのは同じように簡単には出来ません。
しかし、タイムを縮めるためには継続した練習は必要であり、努力したことは無駄にはなりません。
勉強においても同じことです。
このようなポイントを意識して、勉強の意欲を落とさないように気楽に考えましょう!
②気分転換を試みる
勉強で意欲が減退した場合は、現状の環境や方法を変えてみることも方法の一つです。
「勉強場所を変えてみる」、「勉強する科目や単元を切り替えてみる」、「問題を解く・暗記する・音読する・書き取りしてみるなど、作業法を変えてみる」。
なんとなく決まりきってしまっているもの変え、工夫をしてみることでやる気を保つことが出来るかもしれません。
③いったん休憩
本当に頑張っている、工夫もしてみたのに変化が無いと悩む場合は、いったん休憩してみましょう。勉強のことを考えずに、距離をおくタイミングを作ることも方法です。
休憩をしている間に、新たなアイデアを思いついたり、気持ちが落ち着いて客観的に自分を見たりすることが出来るかもしれません。
ただし、また勉強に復活できるように、「必ずいつ再開するのか」だけは決めて、そのルールを守るようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は誰もが体験する「プラトー現象」を解説しました。
誰もが体験することなのでその対策を知り、プラトー現象を理解して克服していきましょう!
学習習慣をつけるなら
『個別指導塾スタンダード』へおまかせください
塾へ通えば効果的に学習習慣をつけることができます。早めに通えば、その分勉強量が増えて成績アップにつながりますが、費用・生徒本人のやる気・学校行事などとの両立が難しいかもしれません。
通塾のタイミングは人それぞれ異なるため、親子でよく相談してベストな時期に通いましょう。『個別塾指導スタンダード』では無料で学習相談も受け付けています。
ぜひ一度ご相談ください。